« 「ウェブページを作る人に8の質問」 | トップページ | HTML エディタとしての Carbon Emacs »

2006-10-06

iPod の未来形?!

28711_02_the_black_box_2 BenQ が開発した、全面タッチスクリーンになっている携帯電話のコンセプトモデル("THE BLACK BOX")が、GIGAZINE で取り上げられていましたが、(あくまで僕の個人的な妄想にすぎませんが)この携帯電話、限りなく Apple が想い描いている次世代ないし将来の iPod 像に近いような気がします。

ユーザーの需要は無線通信機能だが..

次世代 iPod に望まれる機能として、今、我々消費者がもっとも期待しているのは無線LAN機能というデータがありますが、その一方で Apple がタッチスクリーン技術に取り組んでいるという噂もかねてからネットに流れています。(噂の後日談

UI 上のメリットが大きいタッチスクリーン

実際、iPod を全面タッチスクリーンにすれば、iPod を操作していない時は、操作系であるタッチパネル部分を隠して、iPod の全面をモニタとして利用することができます。そうなれば、映画を視聴する時も iPod を横向きに寝かせて大画面で楽しめるようになります。

こういうユーザビリティを最大限 念頭に置いた、シンプルで洗練されたデザインコンセプトって、昔から Apple のお家芸ですから、個人的に "THE BLACK BOX" の写真(上掲画像)を見たときはビリっとシビレました。(笑)

さて、次世代 iPod の目玉は無線通信になるのか、タッチスクリーンになるのか、はてまた別のサプライズがあるのか?!S.ジョブスの "One more thing.." が待ち遠しくなってきました。

動画コンテンツ市場戦略にも有効

# アメリカでは Walt Disney と提携して iTunes Movie Store を開設したそうなので、この分野を開拓するのであれば、タッチスクリーンの方が、戦略的に映画業界にもアピールできそうです。ってわけで、タッチスクリーンに分があるかな?とニラんでます。

|

« 「ウェブページを作る人に8の質問」 | トップページ | HTML エディタとしての Carbon Emacs »

[生活]娯楽 / 音楽 / iPod」カテゴリの記事

[電脳]ハード / 周辺機器」カテゴリの記事

生活 / アイテム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPod の未来形?!:

« 「ウェブページを作る人に8の質問」 | トップページ | HTML エディタとしての Carbon Emacs »