CSS 3 は Konqueror がアツイ!
CSS 3 の最新情報を扱った CSS3.info が、各種モダンブラウザにおける、CSS 1〜3 セレクタ対応状況のテスト結果を報告しています。テストケースは全部で 578 にも及び、IE 6, IE 7, Firefox 1.0, Firefox 1.5, Opera 8.5, Opera 9, Safari 2.0, Safari ナイトリーテスト版(r16925), Konqueror 3.5 が対象。JavaScript で動作する testsuiteは、Lucky bag::blog でも取り上げられていた、先日 公開されたものが利用されています。(ただし :hover, :active, :focus, :selection といったダイナミック擬似クラスはテストの対象外。)
主要な最新ブラウザが軒並み 350±7/578 の範囲内で対応しているのに対し、IE 7 が 330 と出遅れているのがわかりますが、それより驚くべきは( 6項目の小さなバグを残すものの)Konqueror 3.5 が 570/578 ものテストをクリアし、すべてのセレクタに対応していることです。(Konqueror は K-Desktop Environment(KDE)が conqueror = 征服者 に掛けてつけた名前で、"コンカラー" と読みます。)
Konqueror 3.5 には、このほかにも background-origin、background-clip、background-size、outline-offset などが実装され(目下、ドラフト段階の規格につき、先頭に -khtml をつける必要がありますが)、かなり積極的に CSS3 の実装に取り組んでいることが窺われます。(リリースノート)
Konqueror と同じ KHTML エンジンを積んでいる Safari の最新ナイトリーテスト版はというと、わずか 355/578 のテストしかクリアしておらず、かねてから指摘されているように、ほとんど KHTML の本家から独自の路線を走るようになってしまったようですね。いやはや残念。
う〜ん、よもや Web ブラウザで Linux + KDE が Windows や Mac OS X のはるか上を行くようになるとは、思いもせなんだ..。(^v^;;) 今はごくごく稀に Knoppix を立ち上げる時しか使いませんが、Konqueror って、Apple が目をつけるだけあって、速くて、キレイで、とてもいいブラウザですよね。
ブラウザ | バージョン | 対応 | バグ | 未対応 | 通過数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 1 | 32 | 276 |
![]() |
7 RC 1 | 13 | 4 | 26 | 330 |
![]() |
1.0.8 | 24 | 9 | 10 | 352 |
![]() |
1.5.0.7 | 26 | 10 | 7 | 357 |
![]() |
8.5.4 | 18 | 3 | 22 | 317 |
![]() |
9.0.2 | 25 | 3 | 15 | 346 |
![]() |
2.0.4 | 21 | 7 | 15 | 336 |
![]() |
r16925 | 25 | 9 | 9 | 355 |
![]() |
3.5.4 | 37 | 6 | 0 | 570 |
追記: 6つのエラーの内容(2006-10-18)
Fails because it compares the value using a case sensitive comparison algorithm. In a HTML document most attributes values should be treated in a case insensitive way.
実際にテストを行った Niels Leenheer氏によれば、Konqueror のバグは、すべて属性セレクタまわり(E[attribute~=value], E[attribute!=value], E[attribute^=value], E[attribute$=value], E[attribute*=value])。本来、HTML の規格書通りだと、属性値は大文字・小文字を区別しないで扱うべきところを、大文字・小文字を区別して扱ってしまっているのが、テストで出た6つのエラーの要因だとのこと。
つまるところ、バグの正体は、規格書より厳格な実装をしたことによるものだったわけです。これを「バグ」って言っちゃうところが、スゴイというか、キビシイというか..。これはもう、Konqueror はカンペキに CSS 3 セレクタに対応しているといっても、差し支えないでしょう?!(^ ^;)
| 固定リンク
「[Web]XHTML」カテゴリの記事
- HTML の見出しをめぐる議論(2007.07.11)
- Re: XHTML+CSS (r)evolution, 3rdの内容は信ずるに値するか?(2007.06.03)
- 論理構造を文脈に読み換えながら class 名を考える(2007.05.30)
- 定義リストの違和感(続)(2007.05.28)
- 定義リストの違和感(2007.05.26)
「[Web]ブラウザ(Safari, WebKit, Konqueror)」カテゴリの記事
- 主要ブラウザのデフォルトCSS(2007.07.26)
- Apollo(+ Scout)のレンダリングは Safari 互換か?(2007.03.20)
- WebKit が CSS 3 box-shadow に対応(2007.01.09)
- CSS 3 は Konqueror がアツイ!(2006.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント