Firefox 1.1 は 1.5 として 9月にリリース
Firefox 1.1 は破棄?!否、してません!
拡張機能システムの改良や、SVG エンジンの実装などを行う予定のオープンソースWeb ブラウザ Firefox 1.1 がバージョン 1.5 として 9月にリリースされることになりました。本家 Slashdot では "Firefox 1.1 Scrapped"(Firefox 1.1 は破棄)というスレッドが立っていますが、Firefox 開発トップの Ben Goodger の Blog "Inside Firefox" によれば、何も破棄されてはいない。これはただのバージョン番号のつけなおしだ。SVG やキャンバス、そのほかさまざまな機能強化を含んだ、我々がこれまでバージョン 1.1 と呼んできたものの特徴は、誰もが 1.1 というよりも 1.5 とした方が実感として適しているように感じられたんだ。だから我々はこれを Firefox 1.5 として再ブランド化することにしたということ。そして 1.5 がリリースされたその後は、我々の努力は当然バージョン 2.0 に対して向けられることになるだろう。とのこと。要はバージョン番号を変えるだけで中身は 1.1 で予定されていることそのままってことみたいですね。("Deer Park" という奈良公園のようなコードネームもそのままのようです。)ま、ブランドイメージはシェアを拡大するためにも重要なことです。個人的にもこの判断は Firefox のシェア拡大のためにとても良いことだと思います。過てば則ち改むるを憚ること勿れ、ですね。
Firefox の Ben Goodger って誰?
あ、知らない人のために言っておくと、Ben Goodger は Firefox の開発をリードしているニュージーランド出身の若手の俊英プログラマーで(多分、今 24、5 歳くらい)ルックスもなかなかという(リンク先の写真参照)、天に二物も三物も与えられている現在注目の神の寵児です。早くもバージョン 3.0 までの見通しが公開
バージョン 3.0 までの開発ロードマップも公開(というか更新)されています。3.0 の公開は 2006年の第3四半期なんですね。その頃には IE を OS レベルで組み込む予定の Windows Vista のリリースも間近になっているでしょうに大丈夫なのかな、そんな急ピッチで?(^ ^;) ちなみに 1.1 あらため 1.5 のベータ版の公開は来月中に行われるとのこと。仕事で Firefox を常用しているのでアルファ版のうちはちょっと怖いけど、ベータ版が出たら試用してみようっと。
| 固定リンク
「[Web]ブラウザ / Firefox」カテゴリの記事
- 主要ブラウザのデフォルトCSS(2007.07.26)
- Firefox 2.0 は 10/25 朝のリリース(2006.10.22)
- Firefox 1.5 の multi-column を試用(2006.01.08)
- Firefox で Emacs キーバインド(2005.12.26)
- Firefox 1.5 リリース(2005.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント